robocon
こどもおとなも。
みんなのロボコン

イベント情報・お知らせ

「初めてのCO-SAKUロボコンレクチャー」ご提供スタート!

2025.01.07

コーサクロボコン 導入サポート

導入のファーストステップに「初めてのCO-SAKUロボコンレクチャー」

ロボット製作やロボコンとはどんなものなのか、何が魅力なのか、なぜ地域で取り入れるといいのか、など、CO-SAKUロボコンのことを知り、理解を深めていただくための講演&対話型レクチャーです。実践から得た経験を交えてお伝えします。ワークショップやロボコン運営のHow toに手を掛ける前に、知っておいていただくといい内容です。
自分たちの地域や組織等で、CO-SAKUロボコンを開催したいとお考えの皆さまはもちろん、ロボット製作やロボコンのことを知るところから始めたい、まずは協力者や理解者を増やしたり、とお考えの皆さまにも、お役に立てると思います。皆さまの目的に合わせて、ご相談いただけます。


▼こんな皆さまに

  • ロボット製作やプログラミングなどのことはほとんど知らないけれど、自分の地域や組織でやってみたい
  • ロボコンやロボット製作ワークショップの機会を身近につくりたいが、魅力をうまく伝えられない
  • ロボコンって何? というところから知りたい。小さく始めて、育みたい
  • 理解者、協力者を増やすきっかけが欲しい
  • 自分の教室や施設で取り入れられるかどうか相談したい



▼主な内容例

1.シモキタFABコーサク室とは
CO-SAKUロボコンのルーツは、シモキタFABコーサク室のルーツでもあります。始めたきっかけ、他のメイカースペースとの違い、運営の様子などをご紹介します。


2.CO-SAKUロボコンとは
ビジョン、ポリシー、他のロボコンとの違いなど、実績を交えてご紹介します。


3.シモキタロボフェスとは
2024年秋に初開催したシモキタロボフェスについて、背景や開催までのプロセスを含め、地域の中で開催するロボコンの実例としてご紹介します。


4.CO-SAKUロボコンを通じて皆さまと共に目指すもの


5.質疑応答


※内容やお伝えの仕方は、ご要望や対象に応じ、臨機応変に対応します。
※時間及び費用の目安:60-90分程度(質疑応答含む)、¥3,000/一人〜(対象人数2-5名程度、シモキタFABコーサク室で対面開催)
※対面開催を基本とさせていただきます。打ち合わせはオンラインで可能です。
※少人数の集まりも、大歓迎です。
※出張開催も承ります。人数、テーマ等ご相談ください(交通費・宿泊費等が発生する場合は別途ご請求あり)


▼レクチャー提供者
シモキタFABコーサク室代表・高橋明子


一般社団法人CO-SAKU谷・代表理事。長男出産後、大学院に進学。世界中からの若い世代が新たな技術を使いこなしコミュニケーションをとる姿に、自分の知らない未来の到来を痛感し、子どもに学びの選択肢を見つけられるのか、大いに不安になる。なんとか子どもの未来を一緒に考える存在になりたいと、2019年にロボット製作&ロボコン出場を目指すプロジェクトを世田谷で初めて主催。2021年シモキタFABコーサク室を立ち上げ、コロナ禍中もロボット製作&ロボコンプロジェクトをオンライン開催を交え継続。技術者でも教育者でもなく、ロボットやFAB、エンジニアリング等の領域に全く縁のなかったごく普通の母親が、ロボコンプロジェクトに取り組み、メイカースペースを立ち上げ、地域を巻き込んだロボコンイベントを開催、そして独自のCO-SAKUロボコンのビジョンを持つところまできた経験を存分にシェアします。


▼ご相談・お問合せ
▷お問合せはこちらから

HOW TO JOIN CO-SAKU ROBOCON ?

シモキタFABコーサク室は、CO-SAKUロボコンの導入をご検討の皆さまに絆創するサービスを提供しています。ご要望をお聞きし、できる限り皆さまのご事情や環境に沿った開催ができるよう、サポートします。お気軽にお問合せください。

▷お問合せはこちらから


【サポートプラン例】

▼STEP1:知る

  • 初めてのCO-SAKUロボコンレクチャー
  • シモキタFABコーサク室見学



▼STEP2:体験する

  • 初めてのCO-SAKUロボコンレクチャー+お魚ロボゲーム体験
  • Hands on Play Dayに参加する



▼STEP3:具体的に準備を進める

  • 企画アドバイス
  • ロボット製作サポーター向けトレーニング
  • ロボットキット販売、ワークショップ開催のための機材・工具・環境等の相談



▷お問合せはこちらから

©co-saku-dani.